お知らせ
[久住]日本の草資源を活用した黒毛和種牛での完全牧草牛の生産 についてプレスリリースされました.

続きを読む
お知らせ
[伊都]穴井豊昭教授らの研究グループがダイズ油の明所臭発生の原因となる遺伝子の同定に成功しました。

従来のダイズ油脂に光が当たると、油脂中に含まれるフラン酸が分解し、明所臭と呼ばれる枯れ草様の不快臭が発⽣することが問題となっていました。そこで、⽳井豊昭教授と佐賀⼤学、J-オイルミルズらの研究グループは、油脂中にフラン酸 […]

続きを読む
お知らせ
[伊都]安彦友美助教が令和5年度日本土壌肥料学会九州支部奨励賞を受賞しました。

2023年12月14, 15日に日本土壌肥料学会九州支部例会が開催されました。安彦友美助教が日本土壌肥料学会九州支部会より、九州支部奨励賞を受賞しました。受賞タイトルは「土壌の過湿環境に対する植物根の構造変化に関する基礎 […]

続きを読む
お知らせ
[伊都]令和5年11月9日, 伊都キャンパスの農学部附属農場において収穫祭を開催しました。

令和5年11月9日(木)、伊都キャンパスの農学部附属農場において収穫祭を開催しました。本収穫祭は、その年の収穫を祝うとともに、日頃から本学の教育、研究へのご理解、ご支援をいただいている地域の皆様に感謝の意を表すために、農 […]

続きを読む
お知らせ
[伊都] 冨?啓太 技術専門職員が令和5年度全国大学農場技術賞を受賞しました。

農学部附属農場の冨?啓太技術専門職員が、全国大学附属農場協議会より令和5年度全国大学農場技術賞を受賞しました。受賞タイトルは「食用ハス(レンコン)に関する研究と農場生産物販売省力化のための予約受付システムの構築」です。全 […]

続きを読む
お知らせ
[伊都]2022年12月5日, 附属農場創立百周年記念式典を開催しました.

1921年に粕屋町に設置された九州大学農学部附属農場は100周年を迎えました。2021年の伊都キャンパスへの農場移転を含め,皆様に支援して頂いたことを深く感謝いたします.附属農場では,2022年12月5日に100周年式典 […]

続きを読む